七夕の織姫の折り紙の折り方です。七夕のヒロインである織姫の折り紙を笹に飾ると雰囲気がでますよ。彦星と一緒に飾ると七夕デートをしているみたいで楽しいかも!
1.織姫の折り紙の折り方
1-1.織姫の顔の折り方
1-1-1.点線に沿って折り目を入れます。
1-1-2.点線に沿って折り目を入れます。
1-1-3.点線に沿って折ります。
1-1-4.点線に沿って折ります。
1-1-5.点線に沿って内側に折ります。
1-1-6.矢印の根元の部分が矢印の先端に来るように点線に沿って中に折っていきます。
1-1-7.点線に沿って後ろに折ります。
1-1-8.点線に沿って段折りにします。
1-1-9.点線に沿って後ろに折ります。
1-1-10.点線に沿って後ろに折ります。
1-1-11.点線に沿って前側に折ります。
1-1-12.織姫の顔の完成です。
1-2.織姫の体の折り方
1-2-1.点線に沿って折ります。
1-2-2.点線に沿って折ります。
1-2-3.矢印の根元の部分が矢印の先端に来るよう点線に折目をつけながら広げ折ります。
1-2-4.このような状態になります。反対側も同じように折ります。
1-2-5.点線に沿って内側に折ります。
1-2-6.矢印の方向に広げるように折ります。
1-2-7.1-2-8の形になるように広げるように折ります。
1-2-8.上の一枚を点線に沿って中に折り込みます。
1-2-9.点線沿って後ろに折ります。
1-2-10.点線に沿って内側に折ります。
1-2-11.点線に沿って内側に折ります。
1-2-12.点線に沿って外側に折ります。
1-2-13.点線に沿って外側に折ります。
1-2-14.点線に沿って後ろ側に折ります。
1-2-15.織姫の体の完成です。織姫の顔をテープで止まると。
1-2-16.織姫の完成です。