立体で簡単な小鳥の折り紙

小鳥のアイキャッチ
Pocket

自立タイプで首や足の角度を自由に変えられる小鳥の折り紙です。折り鶴ぐらいの難易度なので、気軽に折ることができちゃいます。インスタ映えする風景とコラボさせてみるのも面白いかも!

小鳥の折り紙の特徴

・手順22の角度を変えることで、うつむき、正面、頭を上げるなどの変化をつけることができます。また、手順23の口ばしの先を折って鉤爪にしてチゴハヤブサのような小型の猛禽類にしたり、手順24を折らずに角張った頭の形のままにすることも可能です。

・特徴の一つである長くて細い脚は、手順16の角度を変えると歩く、立ち止まるなどの姿を表現できます。

小鳥の折り紙のおススメ飾り方、使い方

花見のお供に

花見で、桜の花などをインスタにあげられる方もいらっしゃると思います。そこにヒョッコリと小鳥の折り紙を入れてみるとうけるかも?
首の角度、足の位置などを自由に変えられ、簡単に折れますので、その場で、写真を撮る場所に合わせてポーズを作りながら折ってみるのもおススメです。

机に飾る

デスクワークに疲れた時に話しかけて癒しに!仕事の効率も上がるかも

ベッドに飾る

目覚ましの音を小鳥のさえずりにセットできる方におススメ!スピーカーの前に小鳥の折り紙を置いてみると小鳥が起こしてくれているような感じになるかも!

玄関に飾る

置物のように飾るのも可愛いのですが、花などの他のものとコラボさせるのもユニークです。玄関先でお客様にクスッと楽しんでもらえると成功ですね。

小鳥の折り紙の折り方

小鳥の折り紙11. 点線に沿って内側に折ります。

小鳥の折り紙22. 点線に沿って閉じるように折ります。

小鳥の折り紙33. 点線を中心に矢印の方向へ折ります。

小鳥の折り紙44. 矢印の方向へ回転させます。

小鳥の折り紙55. 点線の部分を山折に広げるように折ります。

小鳥の折り紙66. 反対側も同じように折ります。

小鳥の折り紙77. 点線に沿って内側に折り曲げます。

小鳥の折り紙88. いったん広げます。

小鳥の折り紙99. 点線の部分が谷折りになるように上に折り上げます。

小鳥の折り紙1010. 反対側も同じように折ります。

小鳥の折り紙1111. こんな感じになります。ひっくり返してみてください。

小鳥の折り紙1212. ひっくり返すとこんな感じになります。確認したらもとに戻してください。

小鳥の折り紙1313. 片方を矢印の方向に折り上げます。

小鳥の折り紙1414. もう片方も同じように折り上げます。

小鳥の折り紙1515. 矢印の方向へ回転させてください。

小鳥の折り紙1616. 点線に沿って中折りに矢印の方向へ広げるようにします。足の部分になります。ここの折り目の角度を変えることで歩いているようにも折ることができます。

小鳥の折り紙1717. 矢印の方向へ一枚広げます。

小鳥の折り紙1818. 点線に沿って内側に折ります。

小鳥の折り紙1919. 点線を中心に矢印の方向へ折り込みます。

小鳥の折り紙2020. このような状態になりますので、もう片方も同じようにおります。

小鳥の折り紙2121. 点線を中心に矢印の方向へ閉じるように折ります。

小鳥の折り紙2222. 点線に沿って矢印の方向へ中折りにします。小鳥の首の角度になりますので、お好みで。ここでは、少しうつむき加減にして木の枝にと
まって下をみているように表現しています。

小鳥の折り紙2323. 点線の部分で段折にします。小鳥の顔の部分ですので、嘴を短くしたり、曲げてみたりお好みで。

小鳥の折り紙2424. 点線に沿って両方を内側に折り込みます。22の手順と同様にご自分のお好みで折り込んでみましょう。

小鳥の折り紙2525. 点線に沿って矢印の方向へ押し込むように折ります。

小鳥の折り紙2626. 点線に沿って折り上げます。

小鳥の折り紙2727. 点線に沿って折り下げます。

小鳥の折り紙2828. 反対の足も同じように折ります。

小鳥の折り紙2929. こんな感じに折りあがります。立たせてみると!

小鳥の折り紙3030. ジャーン!完成です。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です