凧の折り紙の折り方をご紹介します。
お正月の風物詩の凧揚げ。一昔前までは良く見られた光景でした。昔のお正月の原風景の凧揚げを折り紙で懐かしんでみませんか?
1.やっこ凧の折り方
1-1.点線に沿って折り目をつけます。
1-2.点線に沿って折り目をつけます。
1-3.点線から半分に折ります。
1-4.点線に沿って一枚だけ上に折ります。
1-5.このような具合になります。次に裏返します。
1-6.このような具合になります。
1-7.点線が折目となるような感じで袋を広げるように折り込みます。
1-8.点線に沿って手前側に折り込みます。
1-9.点線に沿って向こう側に折り込みます。
1-10.やっこ凧の胴体部分が完成です。後は、お好みの顔を折ってつけてみましょう。
1-11.この写真では、獅子舞の顔をつけてみました。