ゆり花の折り紙の折り方です。白いゆりの花の花言葉は、{純潔」「威厳」なのだそうです。姿に合った花言葉ですね。折り方の写真に説明文をつけ分かりやすく折り方をご紹介しています。是非お試しくださいませ。
1.ゆりの折り紙の折り方
1-1.点線に沿って折ります。
1-2.点線に沿って折ります。
1-3.矢印の根元を矢印の先端に持ってくるように広げ点線に沿って折ります。
1-4.このような状態になります。反対側も同じようにおります。
1-5.このような状態になります。この折り紙の写真では、下の部分が開いている状態です。この開いている部分が上にくるように回転させます。
1-6.上の部分が開いた状態です。この状態で、点線に沿って内側に折り込みます。
1-7.この状態で一旦開きます。
1-8.折り目の付いた点線の部分を中折にします。
1-9.ちょっと分かりにくいので状態を確認してみます。
180度回転させます。
1-10.回転させて開いている方を確認するとこのような状態になっています。
1-11.反対側も同じように折ります。
1-12.回転させて開いた方を確認するとこのように蛇腹状になっています。
1-13.写真のような状態に整えます。
1-14.点線に沿って折り上げます。
1-15.このような状態になります。次に180度回転させます。
1-16.矢印の方向へ開きます。
1-17.点線に沿って内側に折ります。
1-18.黒い矢印の方向へ広げるようにしながら、赤い矢印の方向へ押し上げながら折ります。
1-19.写真のように開きながら上に押し上げながら折ります。
1-20.このような状態になります。次にひだになっている部分を点線に沿って折り下げます。
1-21.矢印の方向へ一枚めくります。
1-22.矢印方向へもう一枚めくります。
1-23.1-17から1-22の手順と同じように折ります。手順を3回踏むとと一周して全て折れます。
1-24.ここまでをすべて折り終えとこのような状態になります。次に180度回転させて1-25の画像のような配置にします。
1-25.このような状態になります。矢印の方向へ一枚めくります。
1-26.点線に沿って内側に折ります。
1-27.前の手順と同じように右からめくりながら同じように3回同じ手順を踏みます。
1-28.すべて折り終えると写真のような状態になります。
1-29.横から見るとこのような状態に見えます。
1-30.鉛筆などを使い写真のように花びらを一枚一枚丸め開いていきます。最後の行程になります。しかも、ゆりの花の表情を現す作業になります。お好みに合わせて咲き具合を確かめながら楽しんで折り込んみましょう。
1-31.完成です。斜めからみるとこんな感じです。
1-32.正面からは、こんな感じに見えます。